スピリチュアルなことは確かにある。だが言葉で説明できないのだ。「論理哲学論考」(ヴィトゲンシュタイン)から

こんにちは!

今回の本は「論理哲学論考」

またマニアックな本の話です。

根拠はなくてもスピリチュアルなことは確かにある。

そういったお話になります。

作者は言語哲学者の天才
”ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン” 。

以前のブログで紹介した「哲学入門」の作者バートランド・ラッセルの弟子にあたります。
(記事参照「学びは人生の楽しみ」→クリック

ウィトゲンシュタインがあまりにも天才だったので、
ラッセルはその才能に嫉妬してたらしいです。

「論理哲学論考」は、
この世の成り立ちを超論理的に解明しようとしたものです。

この本、
わたしには内容はまったく理解できませんでした…

数式でこの世を表す?!

それでもこの本を取り上げたのは。

超現実的な論理哲学なのに、
最終的にスピリチュアルを肯定して終わるからです。

わたしは医療業界でトレーニングを受けてきましたでの、
スピリチュアルに関しても、まずは論理的な根拠を求めようとします。
(参照記事「スピリチュアルケアへの目覚め」→クリック

なのにこの本は、論理的に説明できなくても肯定している。

そこが面白かったのでした。

最後の部分を超意訳します。

「”倫理”や”魂”や”神秘”の部分については、確かにそれはある。
しかしそれは言葉では言い現せないもの。それが言葉の限界。」

そしてこう締めくくります。

「語りえぬものについては、沈黙しなければならない」(有名な一文らしいです)

言葉では説明できないから、
それが言葉の限界という意味でもあるらしいです。

この本は、
わたしがスピリチュアルな分野に入っていくにあたって、
ガイドレールのような役割をしてくれています。

スピリチュアルに妄信的にのめり込んではいけない。

しかし言葉で説明できないものは存在すると。

今回はここまでで!

最後までお読みいただきありがとうございます!

みなさんに幸せが届きますように!

感謝!

ブログランキング参加中です。
クリックしていただけると嬉しいです。

生活・文化ランキング
生活・文化ランキング