「第一回 Budo(武道)エクササイズ&ブレード・ボトル・バトル(BBB)ワークショップ 開催のおしらせ」
「第一回 Budo(武道)エクササイズ&ブレード・ボトル・バトル(BBB)ワークショップ開催のおしらせ」
ごあいさつ
このたび第一回目の「Budo(武道)エクササイズ&ブレード・ボトル・バトル(BBB)ワークショップ」を開催いたします。
現代の健康において、圧倒的に不足しているのが「運動」であると実感します。
身体の不調で病院へ行っても原因不明と言われ、薬も効かなかったものが、運動をすることで解消される例を非常に多く見てきました。
運動不足は万病の元だというのはまちがいと思います。
ではただ運動すれば良いかというと、やみくもな運動は関節などにダメージを与える可能性が高くあります。
運動には適切な身体動作が求められます。
適切な身体動作とは地球上の物理法則にかなった動作ということになります。
たとえば、スクワット(しゃがんで立つ)動作においても、無理にしゃがんで立つのではなく、いかに力を使わずに、関節に負荷がかからずに、しゃがんで立つという動作が大切になります。
人間にとっての最も適切な動作は、赤ちゃんの運動発達が参考になります。
赤ちゃんは生まれたてでは重力に逆らえないほど力がない状態です。
わずかしかない力でいかにすれば動けるのかを本能的に模索しながら動いていきます。
つまり重力の下での最低限の力で動いています。
地球上の物理法則を感じ最適な動作をすることで、わずかな力を動作に変えているのです。
こうやって少しずつ動くことで筋力がつき、動作(呼吸、手足バタバタ、首を動かす、寝返り、ハイハイ、しゃがむ、立つなど)を獲得していきます。
野生の動物はすべて理にかなったしなやかな動きをしています。
そのため外傷以外の膝痛や腰痛などは存在しないと言われています。
わたしたちももう一度赤ちゃんに戻って、野生の動物を見習って、理にかなったしなやかな動きを再構築していければと思います。
適切な動作が身につくと、身体が軽くなったと感じ、動くことが楽しくなるでしょう。
健康のために運動よりも大切なことがあります。それは人と人とのつながりです。さらには人と自然とのつながりも外せないものです。
このワークショップは、「運動」をしながら「つながり」を築くものでありたいと思っています。
日時など
・日時:10月21日火曜日19:00〜20:30(開場18:30)
・場所:中崎公会堂(明石市中崎1丁目3-1)
https://maps.app.goo.gl/yVYb5YqkASZPhv1WA?g_st=ipc
・最寄り駅:山陽電鉄「人丸前駅」から南へ徒歩5分、JR「明石駅」から徒歩15分
・駐車場:明石市役所駐車場(中崎公会堂にて無料チケット発行)
・持ち物:頭に巻くタオルや手拭い等(BBBで使います)。水分補給の飲み物。
・参加費:500円
(9月16日火曜日18:30〜21:00にも自分の稽古のため同会場へ行っています。もし来れる方は遊びに来ていただければと思います。BBBでいっしょに遊びましょう)
Budo(武道)エクササイズ
合気道、柔道、空手、居合、スポーツチャンバラなど武道の動きのエッセンスを抽出し、身体操作に特化したメソッドのエクササイズです。
地球上の物理法則を感じながら身体を動かすことで、地球と一体化した無理のない理にかなった動作が身についていきます。
相手の動きを感じ、逆らわず委ね、無理のない動作をし続けることで、自然と合気の技が身についていきます。
地球を感じ、自分を感じ、相手を感じる感覚は瞑想している状態と同じ感覚になることと思います。

ブレードボトルバトル(Blade Bottle Battle(BBB))
ペットボトルをナイフに見立て、自由に動きながら相手の「全身のどこを打ってもよし、どこを突いてもよし」の武道スポーツです。
動きの制約がなく、安価な用具を使って、安全で、たいへんゲーム性の高い競技となっています。
制約なく極めて自由に動けることから、身体操作の成果が活かせやすく、物騒なナイフに対しての護身術ともなります。



コンセプトワード
『武は愛なり』(合気道開祖 植芝盛平)

ワークショップの流れ(予定)
あいさつ
↓
瞑想
↓
足踏みマッサージ
↓
プリミティブ(原始的)動作エクササイズ
↓
センシティブ(感じる)エクササイズ
↓
合気道(護身)の技体験
↓
BBB対戦でゲームしながら身体操作をためす
↓
トークサークル(感想などフリートーク)
↓
解散
さいごに
みなさまに人とのつながりを感じ、ワンネスを感じ、幸せを感じるためのワークショップにしていければ幸いに思っております。
ぜひご参加いただければと思います。
Budo(武道)エクササイズ 代表プロフィール
〇名前
横山圓尭(えんぎょう)
〇経歴
2005年より武道 松朗館を主催。
中学部活の柔道から始まり、合気道、スポーツチャンバラ、居合道、空手道などさまざま武道を修行する。
合気道やスポーツチャンバラの教室を毎日開き、多くの練習生たちとともに汗を流してきた。
体育館やさまざまな団体に招請されイベント講師を多くこなす。
武道、仏教、ネイティブ・アメリカンの教えを学び、体験し、生きることとはなにかと向き合い続ける。
〇資格など
柔道整復師
天台宗仏教得度者
柔道二段
流水会合気道七段(養生館合気道ベース)
スポーツチャンバラ小太刀六段 師範
お知らせ お裾分け アロマ エッセイコラム スピリチュアル セラピー ネイティブアメリカン ワークショップ 仏教 学び 幸せ 感謝 日常 武道 福祉 読書
☆ 癒しの整体サロンを営んでおります ☆

✳︎心と身体と魂つなぐ癒し✳︎
「整体サロン VERITAS」
住所:神戸市西区秋葉台1-43-7
電話:078-994-8670
営業時間:9:30〜20:00(最終入店)火曜日定休
西神中央駅・木幡駅・近隣エリアの送迎つき
サロン駐車場あり
ご予約はホームページもしくはLINEからのWEB予約が便利です
LINEアカウント: https://lin.ee/5Kq8PBv
インスタグラム:https://www.instagram.com/veritas_therapy_kobe