セラピスト・プロフィール
セラピスト・柔道整復師
横山 圓尭(えんぎょう) Engyou Yokoyama
生年月日
生まれ 1969年9月26日
出身 兵庫県神戸市
略歴
整体サロン VERITAS 代表
愛と感謝の癒し研究会 代表
Total Budo Gym 武道 松朗館 代表
天台宗仏教 在家得度者
取得資格
柔道整復師免許
柔道やスポーツチャンバラなどの諸々武道の段位
第2種情報処理技術者
特徴
〇セラピスト
45歳で国家資格である柔道整復師免許を取得。
整骨院および高齢者介護施設にてセラピストとして手技療法や運動療法、カウンセリングの経験を重ねる。
合気道やスポーツチャンバラなどの武道道場を20年以上運営している。幼年から高齢者まで多くの人たちと武道でともに汗を流し、コーチングの経験を積む。
仏教やネイティブアメリカンの教えなどを学び、体験し続ける。

経歴
〇少年期 | 兵庫県神戸市新神戸に生まれ、周辺の川や山で遊んで育つ。 幼少から身体が大きく中学生で体重100Kgを越えていた。中学の部活動で柔道を始める。 |
〇20歳代 | コンピューター業界の職に従事しながら、同時にスポーツチャンバラ、空手、合気道、柔道、居合道など様々な武道を修行する。のちに職をやめ武道に専念する。 |
〇30歳代 | 合気道やスポーツチャンバラの道場を開き独立する。 さまざまな人たちとともに汗を流しながら指導経験を積む。 |
〇40歳代 | 道場運営の傍ら、人体の知識を専門的に深めるため柔道整復師の養成専門学校に入り免許を取得する。 |
〇柔道整復師 免許取得後 | >整骨院での修業 スポーツクラブ併設の整骨院で2年間の臨床経験を積む。 若年から高齢者、アスリートから一般層まで幅広い層の筋骨格系疾患に携わる。 >高齢者介護施設で6年間、セラピストとして経験を積む。 脳血管疾患、認知症、筋ジストロフィー、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、線維筋痛症、多系統萎縮症、脊柱管狭窄症、糖尿病、メニエール病、末期がん、がんの神経転移、視床痛、リウマチ、呼吸器疾患、心臓・肝臓・腎臓疾患、浮腫、筋骨格系疾患などあらゆる疾患に携わる。 生きる意味を失っておられる方、余命わずかの方、亡くなっていかれる方と向き合いたく、癒しについての学びを始め、経験を積む。 |
〇現在~ | ・介護施設を越えて必要とされる方の役に立ちたいとの思いからVERITASを開業する。 ・スポーツチャンバラの教室講師をつとめ、Budoエクササイズのスタジオを開催している。 ・ネイティブアメリカンの教えや仏教、自然活動など、生きることの本質を学び、癒しと向き合い続ける。 |
VERITASの想い
私は長い間、高齢者介護施設にてセラピストとして勤めてきました。
そこでは多くの人が生きる意味を見失って、苦悩とともに毎日をすごされている現実がありました。
これだけ医療が発達していてもどうにもできないこの社会には、「癒し」というものが足りないのではないかと思いました。
ネイティブ・アメリカンの伝承では、「癒し」とはつながりを取り戻すことと言われています。
心と身体のつながりを取り戻していくことによって癒しがもたらされるのだと思います。
さらにはVERITASが、人と人とのつながりを取り戻していく場となればと思っています。
ご予約は下のボタンを押して次の画面にお進みください。
”WEBでのご予約”、”LINEでのご予約”を選んでお申込みいただけます。