2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 学びをたのしむ。知らないことを知るをたのしむ。治癒力とも関係する こんにちは! 今回は、学びをたのしむというおはなしです。 学びや勉強というと、楽しいものではないといったイメージがあるかと思います。 わたしは30歳半ばでようやく学びに目覚めました。 学びは人生を根底から豊かにします。 […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 生きがいを見つめなおす。人生100年時代。いまやりたいことはある? こんにちは! 今回は、人生100年時代をみすえて、生きがいを見つめなおしてみようというおはなしです。 いまやりたいことありますか? 人生100年時代といわれています。 わたしの勤めていた施設では、90歳代の方が多くおられ […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ ケアは手法ではない。”生きる意味”その本質に向き合う。それが真のケア 「病気を診ずして、病人を診よ」真のケアとはなにか?人の本質をみること。手法ではなく本質に向き合うこと。生きる意味に本気で向き合うこと。そんな真のケアへの気づきのおはなししていきます。
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 生きがいに本気で向き合う。クライアントさまと生きがいについて語る こんにちは! 本日は二名のクライアントさまのもとへ訪問整体へ行ってきました。 お二方は開業前からご利用してくださっている方です。 おひとかたは、かつての脳出血の影響で、右の上肢から下肢に強い痛みの症状がある方です。 運動 […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 40歳をこえてチャレンジ。柔道整復師の学校でふたたびの青春生活! こんにちは! 今回は今から9年前のおはなしです。 わたしが41歳のとき。 柔道整復師の免許を取るために専門学校へ3年間通いました。 それはとっても幸せな時間でした。 クラスの半数以上は18歳。 歳の差は23歳。 若い子た […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 使命は人生を豊かにする。「MISSION ミッション」(岩田松雄)から こんにちは! 今回の読書は「MISSION ミッション」。 著者は元スターバックスコーヒージャパンCEOの岩田松雄氏。 ミッションとは使命のことになります。 企業がいかに社会のためになるかを問う。 それがミッションになり […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 病が重くとも前進できる(2)生きがいとはなに?携わる者にできること こんにちは! 今回は、生きがいとはなにか?病の方に携わる者として何ができるのか?といったことについてのおはなしです。 以前の記事「病が重くとも前進できる(1)」のその後の話になります。 わたしがデイサービスをやめることで […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 H.Yokoyama 健康と幸せをお届けするブログ 学びは人生の楽しみ。いくつになっても遅くはない。「哲学入門」(ラッセル)から こんにちは! わたしは学生時代まったく勉強をしたことがありませんでした。 高校の時は夏休みの宿題なんか提出したことなかったです。 今回は、そんなわたしが学びに目覚めるきっかけとなったおはなしです。 そのきっかけは「哲学入 […]